学び・旅・ライフハックで充実した毎日を!HikaruBlogへようこそ!
本立てが無くてインターネットで探していると、ノスタルジックな雰囲気でずっと見ていられるようなブックスタンドを見つけました。

おしゃれなブックエンドが見つかった!
100均に売っているシンプルな本立てよりずっとおしゃれで、DIYも楽しめるそうです。また本棚は暗くなりがちですが、LEDライトが搭載されており、スイッチをつけると明るくなります。
この商品は自分で組み立てる必要がありますが、その工程さえ楽しめるのも魅力の一つです。
子供のプレゼントや組み立て作業が大好きな人へのプレゼントに最適でもあります!
それではどんなブックエンドなのか紹介していきますね!
・おしゃれで、DIYも楽しめるブックスタンドが欲しい
・インテリアとして本棚を明るくしたい
・組み立て作業が大好きな人への贈り物を見つけたい

どんな見た目?
外観は厚めの本ぐらいの大きさで、その中にはまるで本物の世界が広がるようです!オレンジ色の光が昔ながらの懐かしい気持ちを思い出させ、のぞくとお店や路地裏の様子が見えます。

本立てとしても使えますが、インテリアとして机の上に飾って楽しむことができます。オレンジ色のライトだと癒され度は一気に上がります。

世界中で今ブームとなっており、家の本棚に独特の世界が広がるこの商品はハマる人が続出しているそうです。

作り込み度が高く、完成すれば達成感で満たされることでしょう。

この商品は、シェイクスピア書店をテーマにしたクリエイティブな立体パズルです。
194ピースで構成されており、作業時間はおよそ3.5時間です。
こんな形で商品は届くみたいです。パーツ同士の入り組んだ切れ込み部分をはめるというよりかは切って貼って組み立てていくようですね。

DIY:自分で作ろう

完成サイズ・内容
セット数 | 194ピース |
重さ | 1.29 キログラム |
素材 | 木材, プラスチック, 紙 |
分類 | 立体パズル |
準備するもの
ハサミ、ボンド、ピンセットなどは念の為ご自身で用意しましょう。
足りなくなった場合や馴染みのある道具の方が扱いやすいためです。
あと必ず単4電池2本を用意してください!LEDでのライトアップに必要です!
Amazonベーシックの乾電池単4形なら、保存期限10年で20個セットとお買い得となっています。
DIYにかかる時間
約3〜4時間。詳細なイラスト説明書付き・初心者でも問題だく順調に完成できます。
DIY初心者の場合は、もう少し時間がかかることもありますが、焦らず楽しむのがポイント!
ミニチュアブックエンドの対象年齢は?

ミニチュアブックエンドの対象年齢は?何歳以上がおすすめ?
Amazonの商品ページには明記されていませんが、ミニチュアブックエンドは一般的に 14歳以上 を推奨対象年齢としていることが多いです。理由としては、
- 細かいパーツが多く、組み立てに集中力が必要
- 接着剤やピンセットを使う作業が含まれる
- 完成までに数時間~数日かかるため、根気が必要
そのため、小さい子どもには難しいですが、小学生高学年以上や大人の趣味としてはぴったり ですね!🎨✨
どこに売ってる?【ミニチュア本立て】

路地裏ブックエンド系はどこで売ってるの?
路地裏ブックエンド系は、Amazonや楽天市場などのネットショップで買うことができます。
店頭でなかなか見かけることは少ないので、ぜひネットショップで探してみてください。
またどこのブランドが安心安全か調べてみましたが、「ROBOTIME」や「Rolife」が一番おすすめです!
「ROBOTIME」

精密なレーザーカット技術で作られており、高品質な仕上がりが魅力です。
ミニチュアハウスや車、動物、建物など、さまざまなテーマのラインナップがあり、好みに合わせて選べるのも特徴です。
ブックエンド以外にもたくさんのミニチュアがあるので、見ていて楽しいです。
「Rolife」

Rolifeのミニチュアキットがおすすめな理由は、本棚や照明など細部までこだわった作りで、本格的な仕上がりだからです。
ライトアップできるので、完成後はおしゃれなインテリアとしても活躍でしょう。
また初心者でも作りやすいとの評判が高く、DIY初心者でも安心です。
紹介:さまざまなブックエンドのアート商品
ブックエンド DIY 本立て「シェイクスピアの書店」

このブックノックキットは、有名な「シェイクスピアの書店」をモチーフにしたデザインを特徴としています。
この本立てキットには、細部のデザインが細かく、手作業での楽しみがより一層楽しめます。今の本棚がより立体的になり、なること間違いなしです!
説明書がついているので、初心者でも簡単に組み立てることができます。

路地裏ブックエンド 本立てキット LED付き 「桜の電車」

こちらのブックエンドは春の街の踏切をイメージした本立てです。
桜が満開で春の始まりを知らせ、その瞬間に電車が踏切を通るそんな瞬間をアートして施されています。
細かいことに電車の中の人々、店の外についている換気扇など作りが非常に細かいです。
便利なことに右下にタッチマークがあり触れるとLEDライトが光ります。
プレゼントやギフトにおすすめ

こちらの商品のレビューでは、子供のプレゼントや組み立て作業が大好きな人への贈りもので喜ばれたといった声が多くみられました。
プレゼントやギフトはその人のセンスが問われてしまいがちですよね。ですが、クリエイティブ好きな人にとっては間違いなく喜んでくれるでしょう!
またDIYとして楽しさを体験するだけでなく、インテリアとして飾っておける点も、形として残るギフトとして完璧です!
ぜひ贈り物としてご購入してみてください。
まとめ
今回は本棚には必要不可欠なブックスタンドの中でも、おしゃれでミニチュアのようなブックスタンドを紹介しました。
DIYとインテリアが同時に楽しめるブックスタンドで、本棚がいっそう引き立つ商品でした。値段は約4000円から5000円と高価ですが、暇な休日にぴったりですし、贈り物としてもセンス抜群です。
ぜひ、下記のリンクから他にもどんな商品があるのか探してみて下さい。
コメント